子どもの将来のために親ができること

一番上の子がね、

いわゆる受験生なんです。

 

塾に行かせた方がいいのか?

通信教育とかさせたほうがいいのか?

考えたことはあるんですけどね。

やってないんです、なーんにも。

やりたくないって言うし。

一応、高校受験はするというので、さらっと復習できる問題集なんかは買っておいてます。

勉強しなさい、

とは言わないけれど、

高校を受験するつもりがあって、学校で試験があるのなら、

「試験勉強した方が良いんじゃないの?」

くらいは言います。

あと、何したらいいの、って聞かれたら答えます。

ほら、そこに問題集買ってあるから。
それやってみて、サラッと解けないところがあったら、そこの類題をやるの。

いざとなれば、高校受験レベルくらい、教えられる。
学生時代は、家庭教師も塾講師もやったのよ。
これはわたしの強みよね~。

あの時代で家庭教師は交渉次第で時給2000円。
家庭教師派遣の会社通すともっと高いんだって。
教育費って高いんだなぁって思った!

ぐーたらしてようが、ゲームばっかりしてようが、

勉強しなさいって叱ったことはないな。

だって、勉強が将来の保障にはならないこと、知ってるもん。

家に帰ってまで勉強したくないのなら、

学校の授業だけで済むようにしたらいい。

ずいぶん前にそう言ったことを、

息子は覚えて実行しているらしい。

家で勉強しない割には、そこそこの成績だと思う。
家でしない割には、ですよ。
塾なんて22時くらいでも明々としているじゃないですか。信じられない。

 

わたしは、勉強しなさいとは、強く言えない。

正直に言えば、こんなに勉強しなくて大丈夫なのかなってちょっとソワソワはする。
させなくていいのだろうか、取り返し付かないことにならないだろうか。。。

学歴が高いからって何になるのだろう。

自分の将来したい仕事に何かの資格が必要で、

それが学校でしか取れないのなら、

それは受験勉強も必要だろう。

お医者さんとかね。

でもね、

そうじゃないのなら、

あんまり学校って関係ないと思うの。

自分の経験で言えば、

わたしは教員養成系の大学へ行ったけど、

教員免許は通信でも取れるし
実習の手配なんかは大変だけど

大学で学んだことって、正直ほとんど役に立ってない。
採用試験の役には立ったかも。
あと、どの大学出たか気にする先生は少ないけどいる。
保護者にも聞かれたことある、どこの大学出身ですかって。失礼よね。

大事なことは全部、現場で学んだ。

ていうか、現場がスタートであり洗礼だった。

でもそこで得たものは、本当に使える知識と技術。

新卒で入ってすぐに担任もたされて、
お便りだって何を書けばいいかわからない、

みんないっぱいいっぱいで親切に教えてくれる先輩もいない、
そもそも何がわからないかもわからない、
でも勝手に始業式の日はやってきて、
何十人もの子どもたちを一日預かって、
授業して給食に掃除に、、まず座って話を聞いてもらえるのか、
並んで移動ができるのか、ケンカして暴れ始めたらどうするのか?

1年目のとき、さようなら、のあとにわたしはよく教卓に突っ伏して氣を失っていた。
そして当然至らない点だらけで保護者からいろんな電話がかかってくる。
呆然とするよ。
大学出たって、なんもわかんない。

ひとつひとつ経験して、改善していくしかない。

わたし、

自分なりにはめっちゃ勉強して、

国公立大も出たけど、

…だから何?って思うの。

必要な経験だったけど、

視野が狭かったなと思う。

できそうなことしか選んでこなかったし。

可能性を広げようとしなかった。

安全圏で生きてきた。

でもそれが結局安全ではなかった、というか。

安全、うーん、そうかもしれないけど、なんかつまんないなって。

留学も旅も絵を描くことも文を書くことも諦めてきた。

知る前から諦めていたことさえありそう。

知ろうと、調べようと、さえ、しない。どうせ無理って。

ラクをしてしまったんだよなぁ。
そのときの安易なラクを選んだ。

で、思うんだよね、

世界はもっと広かったじゃん、って。
 

だから、学校なんてどうでもよくて、

さっさと現場に入って経験積んだ方がいい。

最初はタダ働きだっていいくらいだ。

だって学校ならお金払って役にも立たない、、、あ、言いすぎ。
学校だって商売の側面もありますからね。

そう思うようになった。

だから、

我が子たちには、

何としても〇〇高校に、とか、大学は行けとか、

全然思ってない。

さっさと興味のあること見つけて、

実際やってみたらいい、

自分でやるなり弟子入りするなりしたらいい。

やってダメならやめたらいい。

資金が必要ならバイトしたらいい。
小さな副業程度のことならアドバイスもできるよ。

勉強したくなったら、探せばどこででもできる。
もしかしたら学校よりも質の高い学びを。

 

学歴だけじゃない。

就職にしたってそう。

雇われれば安泰なのかなんて、そんなわけない。

良いと思って目指した職業や会社が、

本当に自分に合っているかなんて、

「やってみたら違った」

は、あり得るのである。
これもわたしの実体験だけど。

他にだって

結婚しようと思ったら住む場所の都合で退職とか。
うちも夫の前職は転勤族でねぇ。わたしの仕事どうなるのって悩みました。

怪我や病気をしたとか。

そのときに、

どれだけ柔軟性をもって生きていけるか。

それでも辞められない、

となる理由の第一位はたぶん、生活費のため、だ。

でもそれは本当にお金の問題なのだろうか?

 

たくさん稼ぐことなんてそんな重要じゃない。
社会に出た時点での重要度の第一位ではないってこと
卒業したらすぐ就職して給料もらわなきゃ死ぬんじゃないかっていう恐怖は要らない、って意味。
わたしはその恐怖で安全圏を選んだと思う。

それより、暮らしが回るのか、である。

衣、食、住。人間関係。日々の楽しみ。

それが欲しくて、

そのためにお金が必要で、

じゃあお金ってどれくらい要るんだろう。

結婚したいとか子どもがほしいとか、
こんな家に住みたいとか、
車が欲しいとか、
そういうところで金額の上下はするけど。

お金の稼ぎ方、も、一つの要素ではあるけれど、

それじゃあ抜けているものがあると思うの。

それは、

暮らしのためにどんな知識や技術が必要か。

 

だって

自分で魚釣って捌いて湯引きして圧力鍋で味噌煮にしちゃえば

美味しいものが食べられるわけよ。

息子が釣って捌いて煮た。「湯引きしたから臭みがないんだよ~!」って。

しかも釣りも楽しいらしいし。

中3の男子がそれやるわけ。

受験勉強は他の子よりずっとしてない。

でも、塾に通うより生きる力あると思う。

わたしね、これでいいんじゃないかって思うの。

自分でできる、って、生活コスト下がると思う。

しかも質は上がる。その上、息子の場合楽しんでいる。

何を質が高いというかは人によるかもしれないけど、

めっちゃおいしいごはんを自分で作れるって、

かなりの重要事項だと思う。

親としても、

闇雲に勉強させるより、なんかずっと、安心する。

この子はちゃんと生きていける、って。

これが正しいって言ってるんじゃないのよ。
勉強して道を切り拓く生き方もあると思う。

 

お魚、美味しかった。

母は食べるだけです。

圧力鍋使うと骨まで食べられるよって、アドバイスしたくらい。

 

親ができることって、

子どもに何かを無理矢理させることではないと思う。

あなたの将来を思って、なんて、余計なお世話過ぎる。

邪魔しないこと、

あとは、得意や好きから繋がる『こういうことできるかもよ』を紹介すること、

必要とされたら情報を渡すこと、

あと、

親の情報はもう時代が古いって伝えておくことかね~。
古いし、ひとつの個人の考え方でしかない。

自分だって、自分の親の言うこと聞けないでしょう、言うことが古すぎて。
それに、親の言うこと聞いてたら、親を超えられない。
自分のようになれなんて、言えないでしょ笑。

つまりは、、衣食住とコミュニケーションあればいいんじゃないかしら。

あとはさ、

大人って楽しいよって、希望になるような大人でいることかね。

たとえば苦しんで仕事して家事育児が負担で夫婦仲も良くないし介護問題も、とか

そんな姿を見て育ったら

そりゃあ大人になることに希望を見いだせない。

こうはならない、って反面教師にしてくれたらいいけど。

 

長女がまた、息子より勉強嫌いでねぇ。

でもこの前、初めて勉強が楽しいって思ったらしい。

「ママの教え方わかりやすい!」

って、わたしの苦手な理科でね…。
その中でも特に苦手な化学式。

そう、せめて学ぶことの楽しさは経験してほしいとは思う…。

苦手だからこそ、

丁寧に教えることができるよね。

得意とか苦手とか、好きとかって、

何なんだろうね。

職業を選ぶ上でもポイントじゃない、ねぇ。

苦手だからこそできることね。

いや、苦手だけどできるようになった、っていうのが強いのかなぁ。

わたしは、勉強、好きだしさ。

だったらわたし、身体のことを学んで伝えるのってサイコーかも。
専門書読んでると眠くなるけど。

 

テキストのコピーはできません。