贅沢

今朝は直売所まで自転車漕いでトウモロコシを買い

さっそく皮を剥いて

茹でたてにかぶりつく。

 

お昼も近づいてお腹が空いたので

ごはんに

冷蔵庫に入ってたイクラをかけて食べる。

イクラは

スーパーで筋子を買ってきて自分で漬けたやつ。

余計なものは一切入ってない。

末っ子の大好物なので、この時期だけ毎年作る。

ほぐすのは結構めんどくさいけど、作る価値はある。

外食でこんなの食べたらいくらするんだろう?
シャレじゃないよ!いくらはいくら?

 

そして、ふと思う。

これって北海道だからなんだろうか?

 

今朝もいだトウモロコシを茹でて

たっぷりのイクラごはん。

 

これって贅沢なんじゃないだろうか?

 

わざわざ旅行に来てまで食べたい人も居るんじゃなかろうか?

 

わぁ、ありがたい、贅沢じゃのぅ!

こんなごはんを食べられること

買いに行けば手に入ること

お金があること

お腹が空くこと

何かが心配で何も手につかないとかもない。

それさえもありがたいこと。

 

わたしにとって贅沢とはこういうことだよな。

贅沢な食事っていうと

オシャレでお高いレストランでドレス着てグラスをチーンっていう

スネちゃまが出てきそうなイメージはあるけれど

それを欲しいとはそんなに思ってなくて
そのときは高揚するのかもしれないけど疲れることが目に見える
ディズニーに行くみたいな感じ

わたしはこういうしみじみとした贅沢によって

幸せ染みわたるんだ。

スネちゃまもいいけれど

それはたまに遊園地で楽しむみたいな感じで良くて

遊園地から帰ってきた日常も慈しみながら暮らしたい。

ハレとケ

なのかもしれない。

 

華やかな贅沢のために仕事を頑張る人がいるのも悪くないし

日々の暮らしでしみじみ幸せ噛みしめるのも悪くない。

 

なんでそんなこと書くかって言うと

お金のことを考えて少し調べてみたりすると

モヤってるわたしの年頃あたりを狙ったビジネスには

華やかな贅沢を目指して頑張ろう的なのが多くて
いっぱいありますよ

そうじゃないんだよなーってずっと思ってて。

まあそうやって刺激的な方がドーパミン出るんだろうから

わかりやすいしやる気が出る気もする。

ドーパミンとは、幸せホルモンと呼ばれるもののひとつで
楽しいことや目標を達成したとき、褒められたときなどに分泌され、
「快楽物質」や「報酬系」とも呼ばれます。
スマホ依存にも関係あります。

それが必要な人にはそれでいいけれど

わたしはそれじゃないんだよなー

でも何を求めてるんだろわたし?

と、思っていた。

 

わたしは

今日とっても贅沢をしている。

でも

たぶん

こういう幸せをお知らせしても

誰もドーパミンは出ないでしょうね。

よっしゃ!わたしもそうなりたいから頑張る!
みたいにはならないでしょう。

あの人みたいに年収〇桁!
あの人みたいに華やかな会に参加したい!
じゃなくて
トウキビ旨いって話してんだもの。

 

ドーパミンを利用した商売はできないなぁ、わたし。

(;´∀`)

でもそれでいいと思う。

わたしの伝えたいこと、共有したいことは

もっと穏やかなもの。

幸せホルモンで言うなら

セロトニン・オキシトシン系の方が好みです。

オラオラ系じゃなくて

ほんわか系です。

映画観るなら興奮や恐怖を煽るものは避けるタイプ。

いや何の説明始めてるんだ?

 

ガンガン行こうぜ!みたいな人ではないんですよね、わたし。

日向ぼっこして塩むすび食べていたい。

雨の音を静かに聴いていたい。

万年筆で書いた字のインクの濃淡の美しさに興奮していたい。

公園のカモのお尻フリフリして歩く姿をぽわーんと眺めていたい。

末っ子の頬の、桃のような産毛を見てかわいさに悶えたい。

こういう幸せに気がつける心身を自分がもち

周りにも作ったり保ったりするお手伝いができるのなら

それは楽しい。

このしみじみとした幸せを共感できる仲間が増える。

 

 

 

テキストのコピーはできません。