どうも、昨日少しひとり時間をもらって生き返ったれいこです、こんにちは。
生き返るってゾンビかよ。ていうかむしろ平日の方がゾンビっぽい。や、どうでも良かったそこは。
コロナ疲れ、コロナ鬱、という言葉も出てきました、ねー。
私もなんだか今までとは違う疲れを感じて。
今までは、感染したらどうしよう、だった。
でも、気持ちが落ち着いてくるにつれ、
別の疲れを感じている。
そこで私、ハッと気づいたんです。
見えないものに怯えてはいるけれど、
これは、ウイルスより、、、
人が怖いんだ。
いろんな人が、いろんな人を、責めている。
あれが悪い、これをしてくれない。
そういうのを見聞きすることに疲れてしまった。
自分にもそういうところがあったので、それは意識してやめることにする。
えー、何でよー、って思うことはあるけどさ。
雇われてる人には給料の補填があって、自営業はお金借りられるようにしますとか何よーって思うけどさ。
グチグチいうくらいなら、何か変化を起こす行動を伴った方がいいと思うに至った。
グチグチ言っても自分は元気にならないもの。
あーでも、夫とそういう話をして、お互いの考えや価値観を知ることができて、そういう面では良い。
もちろん、まぁ気持ちはわかるけど耐え忍ぼう、っていうガス抜きにもなる。
ただそれをメディアでギャーギャー言う必要はないと思って。吊るし上げてストレスぶつけるとか酷いわ。
で、疲れって、それ以上に、
その批判的な目がいつ自分に向けられるかもわからないという緊張、なんじゃないかな。
要するに、吊るし上げられたら嫌だな。
もし感染したら職場や学校や保育園からどんなふうに見られるんだろう?
休校や休園になってしまうのは仕方ないけれど、みんなが仕方ないよねぇお大事に、なんて優しくないことが想像できる。
あの人がうつったから。あの人のせいで。
言われるの、嫌だなぁ。
園に預けるとか家庭保育に協力するとかの判断もねぇ。。。
イベントなどの自粛とかもねぇ。。。
そもそも前提が違う考えだから、どれが正しいとかないわけで。
これは全くの一個人の考えなので正しいとかそういうのじゃないんだけど、
私は、コロナは多くの人がもうかかっているし、弱っていれば発症、重症化、と辿るのだと考えている。
私なんてもうかかって治ったのではとさえ思っている。
1月の半ばに九州に帰省した後、1週間くらいやたら倦怠感が酷かった。
タイトスケジュールだったので、そんなに疲れたのかと思ったけど。
よくあるみたいにお姑さんとどうこうあったわけでもなく。
夫は、おふくろもコロナみたいなもんだ、と言うが(エネルギッシュすぎてついていけない)。
まだその時期はコロナなんて騒がれてなかったわけですよ。しかし広がり始めていた時期。
なので、そんな感じのウイルスなら、いつも通りの感染症対策で良いのではと思っている。
でもその考えじゃない人にとっては、
「ほら!あんたみたいな平和ボケしてる人がいるから広がるのよ。これは大変なウイルスで、死ぬ人もいるのよ。他の人にうつしたらどう責任取るの」
ってまくし立てたくなるでしょう。
私だってね、さすがに休校中に子どもをショッピングモールとかゲームコーナーとかには連れて行かないですよ。
でも公園くらいは行かせますよ。札幌じゃまだ遊具も使えないし公園も広いし接触はありません。
なのに家にずっと居ろとか狂気の沙汰としか思えないわ。健康な子が病気になる。
散歩はいいって知事だって言ってる。
きっとそういう過敏さんは私がゾンビの標識をアイキャッチ画像にしたことさえけしからんと思っているだろう。
自分の子どもの面倒見るのにゾンビになるってどういう意味かわかりません、って。
なるから!なるからーー!
何がどれだけ負担になるかなんて、人それぞれだっていう基本的なことが、基本的ではない世界に住んでいる人もいるってことよね。
その別世界から何か言われたってさ。
火星人から、地球の暮らし方は間違ってると言われるくらいな感覚。
じゃあ気にしなければいいんだけど、気にしちゃう。
異星人が何か言ってるくらいに思うことにする。
スーパーへ買い物へ行ったら、周りはほとんどマスク。
札幌は花粉の時期じゃない。
健康であればマスクはさほど必要ないし、マスクをしてもうつると言う。
でもマスクをつけていないと周りを不安にさせてしまうならするかぁ、というのが今の私。
人から悪く言われたくない、という変な執着。
けど、書いていて気づく。
本当の仲間は、悪く言ったりはしない。
細胞が弱ってるからもっとヨガをして栄養にも気をつけろとは言われるかもしれない。
もっとトークセンしておけばよかったのにとも言われるかもしれない。
何も失わないし、何も変わらない。
ただ、見えていなかったものが明らかになるだけのこと。
そういう出来事だとは思う。
汚いことをする人はそれに拍車がかかっている。
必要なものの高額転売や、自分の商売や地位のためのパフォーマンスを始める人、
一方で、本気で人のためになる行動を始める人。
やたら恐れて迷走する人。
恐怖というものが降ってきたときに、どう行動するのか。
二極化が、わかりやすすぎる。
見えていなかったものが明らかにされ、突きつけられ、
これからどう生きるのかって問われている。
今日も与えられた命をどう使おうかな。
楽しもう(*’▽’)
あ、もうすぐ探究学舎のオンライン授業の時間だよ。
前に札幌に来てくれた時にリアルの授業に参加したけどとっても楽しかった。
やっちゃんがねぇ、夫と雰囲気がそっくりだった、話し方とか。。。あなたもこういう塾作ったら?って提案してしまった