いろいろ心配していたけれど、一番やりたかったこと以外の日程はすべてキャンセルになった。
一番やりたかったことだけは残った。ヨガのレッスンに出ること。
キャンセルボタンを押そうか迷ったけど、先生と仲間と、そして何よりもヨガの効能を信じるって何だろうって思った。
信じるっていうのは人任せにするという意味ではない。
こんなときにヨガ?という方は、説明するのがめんどくさいので読むのをやめたほうがいいっす。
何となくヨガのポーズするようでは確かにウイルスに負けるかもしれない。良い子は真似してはいけない。
ヨガをがっつりやった翌日の、この心の落ち着きよ。
筋肉痛はこれかららしい。
それでも身体は格段に楽になり、身体よりも気持ちの楽さを感じる。
ヨガで追い込んでいくと、やっぱり胸の詰まりを感じる。前よりもはっきりと。
あ、どーもこんばんは、ワシはここに居るで、って感じで昨夜もそいつが居た。
前回そいつに会ったのはこちらの記事
ヨガしながら泣くって。
あーもうキッツいわマジ勘弁、汗ダラダラだしハァハァいうしプルプルする。
ていう段階でやっと姿を現す。
そこでスゥーっと静かになっていく感覚とともに。あ、来た、胸に重くて丸いのある。
その先があるんだな、こいつを何とかするという先が。これもっと、スゥーなるんやな。誰だよ。
そこまででも充分にキツイのに 泣。ラスボスかよ。
私にはそこまでのレッスンはできない。
だから私がヨガレッスンするの躊躇するんだよねぇ、もっとすごい人がいるのにって。
妬みとか僻みとかじゃなく、純粋にすごいなぁって。
だからすぐ紹介しちゃって、自分のところには呼ばない 笑。
だいたい自分だってまだラスボス(ラストではないかもしれない)を倒していないんだもの。
それでもね、私にも伝えられることがあるから、
もともとの私にプラスしてたくさん学んで、アップデートし続けて、伝えていけたらいいなぁと思っております。
、、、気が向いたらね!
「こうしなさい」っていうより、「ねぇねぇこれやったらこうなるの、すごくなーい?」な感じ。
ずっと学び続けていくんだと思う。それってまず自分が楽しい。
人のために学んでるわけじゃないんです。
だけどそれを、まだ知らない人に、伝えたいときもある。面白いよって。ブログシェアみたいな感覚。
あなたも、そんなもんじゃない、もっとすごいの隠れてるよ、って。
自分が思ってるよりずっとずっと、身体も心も伸びしろがある。
でもやっぱり今は自分が学ぶのが楽しい。。。
ラスボス(ラストだとしてもクッパみたいに3回踏まなきゃいけないかもしれない)に近づいてくると、
わかってきた。
周りを見て「はぁ?」って思う感じ。感じ悪いね。
どれだけ言い訳をしていることか。
どれだけ自分で選択していない、いやしてるんだけど、本当はどうしたいのっていう選択をしてない。
例えば私には今、自分のための時間が結構ある。でもそれは暇なんじゃなくて自分で時間を作った。そういう選択をした。
今あなたが大変なのも、あなたが選んでるんでしょ?
社会のせい、職場のせい、家族のせい、人のせい。
バッカじゃねーの?
じゃあ自分で何してるの?
自分なんてそんな程度、って勝手に蓋して諦めて何言ってんの?
もったいない。せっかくの人生。
・・・・・
明日から札幌市の小学校は休校です。
上の子たちと楽しもう。
家でできる遊びやハンドメイド、お昼ごはんは調理実習、
ダイニングテーブルで卓球してみたかったからいい機会かも。
部屋の片付けもできる。
雑巾がけ大会でもするか。
息子は編み物したいって言ってたな、もう春来るけど。
日向ぼっこもしよう。
でも今日は、ひとり時間を満喫しよう!
ねぇほら、ウイルス怖ぇーって言ってた私がこんなふうに変わるヨガってすごくない?
ちゃんと真ん中に戻してくれるヨガって、何なんだろう。身体、心、精神。ふしぎー。
あー、胸、グラウンディング、あーー。