一日を駆け抜けるように過ごして、
たまたま子どもたちが寝る前に夫が帰ってきて、
いきなりスマホゲームをされると、
キレそうになります。
言うことを聞かない子どもたちに怒鳴られても
ムカッときます。
実際、怒ります( ´艸`)
そのときの私のきもち、、、、
私はその状況で好きなことをする時間なんてないのに。
私は怒鳴らないように一日努力したのに。
なのに夫は。
親なんだから、こうするよね、それはしないよね、、
あれ、私、、、
お母さんだからって、私は私を縛りすぎている。
愛があるなら子どもを放置して本を読んだりしない?
愛があるなら感情に任せて怒鳴ったりしない?
愛があるなら。
愛があるなら。
いやいや、私はお母さんだけど、
子どものことより本を読みたいときもある。
腹が立って怒鳴っちゃうこともある。
宿題なんて勝手にしやがれと思うこともある。
部屋は散らかってるしごはんが手抜きなこともよくある。
そしてそれはいけないことだって自分を責めていたけれど、
それでも子どもたちのことは大好きで大切で、
愛があるかないかは全然関係ない。
そこ、何も関係ない~~~~( ゚Д゚)
ロボットみたいに完璧じゃなくていいんだ。
私は感情のある人間なんだ。
一人の人間で女性なんだ。
もっとゆる~くていいんだ。
愛があるならこうすべき、の考えは、
窮屈すぎる。
お母さんとしてはこうするのがいいとは思うけど、
ただの私としては、こうしたいんだよね、
というのがあっていいんだなぁ。
それでも夫のスマホゲームは許しがたいけど( `ー´)ノ
「ちょっと帰ってきていきなりそれ?」という言い方ではなくて
「それをやりたい気持ちはわかるけどさー、手伝ってくれると助かる」
程度の柔らかい言い方ができるのではないか。
自分にもラクになることを許可すれば、
夫にも優しくなれる
かもしれない。
少なくとも私は自分に優しくしよう。
コメントを残す