頭痛腹痛の長男を小児科に連れていった。
胃腸炎かもしれないけど、精神的なものも考えられる、と。
息子の話を聞いた先生は、いじめについて熱く語りだした。
いじめは君のせいではない。
辛いよね。
たまたま狙われるんだ。
大人に話しなさい。
チクったって言われないように誰もいない所で。
担任の先生に話してダメなら他の先生に話しなさい。
相手は、注意したら聞くかもしれないし、注意しても聞かないかもしれない。
今は永遠に続く気がするけど、絶対に一生続かないから。
まだ9歳。自分で何とかしようなんて思わなくていいんだよ。
私も同じ頃にいじめられていた。
君とは状況は違うけど、なんで周りに話さなかったんだろう、バカだったなと思う。
あれあれどんだけ喋るんだこの先生。
息子は、「良いこと言ってくれたー」とゆるんでいました。
だけど、
「人に優しくしたら優しさが返ってくるって道徳のときに読んだから、
そうしてきたけど、甘く見られたり調子に乗られたりで全然返ってこない。
もう優しくするのやめようかな」
と帰宅後に言い出した。
でも、今日のお医者さん、初めて会ったのにとっても優しかったね。
あなたがいじめっ子だったら、あんな言葉はかけてもらえない。
優しさをきちんと受け止めてもらえるかは相手の問題だし、
優しくした相手から直接は返ってこないけど、
今日みたいに違う人から優しくされることもあるね。
一緒に学ぶわぁ、わたしも。
まだ9歳なんだから、か。
ずっと息子に任せてきたけど、
やっぱり担任の先生と話さないとダメかなぁ。。。
あのあとお昼ごはん買いに行ったらカツ丼を選んだ息子が、
胃腸炎とは思えない。
そしてね、息子は、
自分がいじめられてるのではなくて、
いじめられている人を見るのが辛いんだって。
いじめてしまう子も、
いじめなくては居られない何を抱えているのだろうね。
数年前はかわいい赤ちゃんだったんだよ、みんな。
コメントを残す